ドイツ語教員が教えながら学ぶ日々

熊谷哲哉 ドイツ語教育、ドイツ文学、文学じゃないけどおもしろいものなど。

オンライン講義で紹介した本

動画による授業は、本や資料を紹介しやすい これまでカメラを何台も買い足したり、撮影方法をあれこれ試みたり、背景に鹿やウォンバットを走らせたりといった、授業動画についての記事を何回か書いてきました。 schlossbaerental.hatenablog.com schlossbaer…

ナイキフリーランフライニット3.0のレビュー

すっかり運動不足になっていた 春休みからずっと在宅勤務で、5月からは遠隔授業も始まって忙しくなり、その一方で、自由な時間は多いのに全く運動ができていませんでした。5月ごろは公園がこどもたちでいっぱいだったし、どこに行くにもマスクをつけていな…

クロスバイクで通勤してみる

ロードバイクを売却してクロスバイクを購入 今年1月から3月あたりにかけて、ロードバイク、PC、カメラ、妻の靴などさまざまな不用品を売却した売り上げで、トレックのクロスバイク FX-Sport4を買いました。 さようなら10年乗ったジオス・アルライト。京都の…

ベランダ用のテーブルとベンチを作ってみた

これまでほとんど活用してこなかったベランダ 私たちの住むマンションには、ベランダがついていますが、引っ越してから1年半、ほとんど利用する機会はありませんでした。 ・西向きなので暑いし、秋冬でも日差しが強い ・高層階なので風が強い。当然洗濯物を…

クロマキー合成とX-H1の動画性能

ついに緑の布を買う 多くの自撮り系大学教員のみなさんなら、すでに使用しているでしょうが、私も今月初めにようやく、緑の布を購入しました。 UTEBIT 背景布 緑 撮影用 バックペーパー 布バック 150 x 200 cm グリーンバック クロマキーグリーン 写真スタジ…

在宅ワーク用に進化するカメラ

こんな使い方をするつもりはなかったのに 毎年のことですが、春から初夏はカメラ買い替えの季節です。 今年は、ちょっと前まで外出自粛が続いていたし、夏休みもそしておそらく冬休みも海外に行くことはできなそうなので、写真を撮る気も失せていました。し…

日本独文学会HPにコラムを寄稿しました

広報委員をつとめる知人からの依頼で、今月の連休ごろに、ドイツ語教員としてブログで発信することの意義などについてコラムを書きました。 たいしたことは書いていませんが、このブログをはじめて4年間で起こったことや、自分自身の考えの変化などについて…

オンライン授業とガジェット道楽

動画配信での授業がスタート! 4月に入ってから準備をはじめた、オンライン授業がいろいろ環境が整ってきて、連休明けから本格的に始まりました。私は教務的な仕事で、毎日毎日非常勤の先生方との連絡ばかりしていて、全く自分の授業準備が進んでいませんで…

GoogleClassroomの使い方を動画にまとめました

オンライン授業開講まであと2週間 4月末の時点で、すでにいくつかの大学では、遠隔講義による前期の授業が始まっています。勤務先では、卒業式の中止は早々に決めたものの、前期の授業開始は他の動向を見てから(他大学に比べて圧倒的に学生数が多く、それ…

ウッドソファを自作してみた

在宅勤務ばかりで退屈だ 非常事態宣言が出され、いよいよ全国的に外出自粛となりました。私自身は、2月半ばくらいからほとんど自宅勤務になっていたので、とくに生活に変化はありません。ここ数週間は、ほんとうに週に一度くらいしか大学に行かなくなったの…

ウェブ授業のための授業資料の作り方をまとめました

5月からウェブ授業がスタートします 4月に入る頃までは、毎日ワインばかり飲んでだらだらと過ごしていました。年度が変わると、一気に忙しくなり、ここ数日は家にいながら、授業期間と同じように朝から晩まで仕事に追われています。 なぜ忙しいのかといえば…

iPad Pro 12.9インチを買ってみた

3月はほぼ在宅ワーク 2月末にマラソン大会を終えて以降、入試業務以外はほぼ自宅で仕事をして過ごしました。 3月中は、用事のため、数回出勤しましたが、いつも教職員、学生がたくさんいて、これまでの春休みや夏休みと何も変わらない様子で驚きました。(う…

雑誌『ふらんす』での連載が始まりました

なぜわたしが『ふらんす』に? ドイツ語教員の私ですが、白水社のフランス語学習者向け雑誌、『ふらんす』にて妻の小門穂とともに連載を担当することになりました。 小門穂・熊谷哲哉:「ドイツ×フランスお隣どうし 比較で学ぶ言葉と文化」というタイトルで…

平戸の教会を見にいく

長崎旅行3回目 前回はマラソン大会について書きました。 schlossbaerental.hatenablog.com もう一ヶ月くらい前になってしまいますが、2月23日に福江島でマラソン大会を走り、翌日に長崎港へ高速船で戻って、そこから平戸へ車で行きました。 昨年春の長崎旅…

五島つばきマラソン、3回目の完走

これがたぶん今シーズン最後のマラソンかも 2月の五島列島旅行のつづきです。 schlossbaerental.hatenablog.com 長崎に来て2泊して、3日目につばきマラソンを走りました。 これまで2回走っていますが、景色がよく、坂道や風がたいへんな難コースですが、そ…

奈留島で海を眺める

2月末に長崎に行ったこと もう三週間近くすぎてしまいましたが、2月の後半に、昨年と一昨年も出場した、長崎県福江島での五島つばきマラソンに参加していました。記録はたいしたことはなかったのですが、久しぶりに元気に42kmを走りきることができた気持ち…

単語を覚える必要なんてあるのだろうか?

後期の期末テストが終わって、もう1ヶ月ほど経ってしまいました。採点や成績評価は、(限界集落みたいな少人数クラスばかりなので)あっという間に終わりましたが、その後あれこれ業務が入って、考えをまとめるチャンスがなかったので、すこし時間がたって…

毎年恒例、口熊野マラソンに出場

気がついたらもう三週間くらい過ぎてしまいましたが、2月2日に、和歌山県上富田町で、口熊野マラソンを走ってきました。あんまりいい記録がでなかったので、もう無かったことにしてしまおうかなと思ったのですが、せっかく毎年出ているのだし、今回はどんな…

大学受験の失敗をどうやって乗り越えるか?

だいたい毎年同じ時期に同じことを考えている 今年も無事に後期の授業が終わり、あとはテストや成績評価を残すのみとなっております。昨年は2月に書いたこの記事が、当ブログではめずらしく、多くの人に読んでいたただき、たくさんのコメントやさらには電話…

クリスマスを追いかける旅(7)ふたたびアムステルダム

アムステルダムに戻る 1週間の旅の最後は、最初に到着したアムステルダムです。 前回はこちら schlossbaerental.hatenablog.com アーヘンから一度乗り換えを挟んで、3時間程度でアムステルダムに戻りました。近鉄バスのような色(オレンジと青)のオランダ…

クリスマスを追いかける旅(6)カール大帝の町アーヘン

極寒のベルギーから、ふたたびドイツへ 風邪をひいて寝込んでいたため、数日間が空きました。(前回はこちら) schlossbaerental.hatenablog.com ルクセンブルクから再びドイツへ戻ります。(当初の予定では、ヴァイナハツマルクトが開催中であるフランスの…

クリスマスを追いかける旅(5)ルクセンブルクの絶景と言語

4日目はルクセンブルクへ ベルンカステル=クースに泊まり、翌日(12月28日)の午前中に街を見て回って、お昼頃のバスで出発、トリアーを経て、14時半ごろルクセンブルクへ到着しました。 ルクセンブルクといえばドイツ語学研究ではとても人気のある地域です…

クリスマスを追いかける旅(4)ベルンカステル=クースを歩く

三日目の宿泊は、ベルンカステル=クース 三日目はデュッセルドルフからケルンを経由して、トラーベン=トラーバッハのヴァイナハツマルクトを見て回りました。 schlossbaerental.hatenablog.com できればこの町でホテルが見つかればよかったのですが、小さ…

クリスマスを追いかける旅(3)トラーベン=トラーバッハ

三日目は移動が多い日 昨日書いたように、二日目はデュッセルドルフのヴァイナハツマルクトを回りました。 schlossbaerental.hatenablog.com 三日目の12月27日は、午前中にデュッセルドルフからケルンに移動し、お昼頃に2回乗り換えを挟んで、トラーベン=…

クリスマスを追いかける旅(2)デュッセルドルフ

二日目はアムステルダムからデュッセルドルフへ 前回の記事に書いたように、二日目の26日は、昼前にアムステルダムを離れ、デュッセルドルフへICEで向かいました。 schlossbaerental.hatenablog.com デュッセルドルフも、ネットで調べたところ、まだヴァイナ…

クリスマスを追いかける旅(1)アムステルダム

きっかけは学生とのおしゃべり 12月25日から1月1日まで、冬休みの前半を使って、オランダ、ドイツ、ルクセンブルクを旅してきました。今回は妻とふたりで、資料収集や学会とは関係なく、完全にただの旅行を楽しむための旅でした。 日頃は、調査や趣味の写真…

だいたい10年ぶりにVAIOを使ってみる

たまに必要なウィンドウズ機 最近は学生たちの多くは、Macを使っているので、授業で使うPC(プレゼンテーションなどのときには、学生に私が持っている端末を動かしてもらうこともあります)がどうしてもウィンドウズでないといけないということはありません…

国際学部のオシャレな教室がなぜ学生に不人気なのか

夢の職住一体が実現! 教室変更(他の非常勤の先生からの要望で21号館の教室をゆずりました)のため、後期の半ばから同じ18号館4階にある国際学部の教室で授業を行なっています。 18号館周辺の概略図 18号館の中棟は、私の研究室からは歩いてわずか1分です。…

2019年買ってよかったもの

今週のお題「2019年買ってよかったもの」 毎年年末に書いている「今年買ってよかったもの」シリーズを今年も書いてみます。日用品、工具、服や靴などさまざまなジャンルから、思いつくものをいくつか挙げます。 ビルケンシュトック ボストン 革靴の様に見え…

余った木材でスキャナ台を作る

夏休みの工作以降、余った木材が自宅にあふれていた 夏休みにベンチや本棚を作ったときに、多くの端材が出ていました。玄関の隅に立てかけていましたが、さすがに量が多く、邪魔になりつつありました。このままでは死んだ父の部屋のように、工具と木材で部屋…