ドイツ語教員が教えながら学ぶ日々

熊谷哲哉 ドイツ語教育、ドイツ文学、文学じゃないけどおもしろいものなど。

授業連絡

教員を激怒させるレポートとは何か?

ブルーちゃん憤怒のかみつき(イメージです) 学期末からもう一ヶ月 大学の授業期間が終わってそろそろ一ヶ月が過ぎ、ちょうど落ち着いて研究に取り組める時期になりました。テスト期間の直後に、学期末レポートを読んで気づいたことを書き始めたのですが、…

2023年の授業

今年も新学期が始まりました 今年度もまた、関西学院大学での非常勤1コマをふくめた、合計8コマの時間割となります。 火曜と金曜に3コマ授業を入れたことで、水曜日が授業なしの会議日となりました。 一日3コマは体力的に厳しいけど、研究する日と授業の日を…

GoogleClassroomの使い方を動画にまとめました

オンライン授業開講まであと2週間 4月末の時点で、すでにいくつかの大学では、遠隔講義による前期の授業が始まっています。勤務先では、卒業式の中止は早々に決めたものの、前期の授業開始は他の動向を見てから(他大学に比べて圧倒的に学生数が多く、それ…

ウェブ授業のための授業資料の作り方をまとめました

5月からウェブ授業がスタートします 4月に入る頃までは、毎日ワインばかり飲んでだらだらと過ごしていました。年度が変わると、一気に忙しくなり、ここ数日は家にいながら、授業期間と同じように朝から晩まで仕事に追われています。 なぜ忙しいのかといえば…

2019年度の担当授業

新年度になりました。今年の担当授業は以下の通りです。 月曜日 自宅研修日 火曜日 3時限目 経営学部商学科 ドイツ語総合1、2 4時限目 経営学部商学科 ドイツ語総合1、2 水曜日 2時限目 経営学部キャリアマネジメント学科 ドイツ語1,2 木曜日 2時限目…

滑り止めの大学に入ってしまったらどうするか

毎年いる、俺はこんなレベルじゃないという学生 私の勤務先は、毎年全国有数の受験者数を集めています。もちろん全国1位なのは延べ人数で、実数はそんなに多くないとはよく言われています。それでも、この大学をとりあえず受けておこうと思う受験生はたくさ…

2018年度の担当授業

新年度がはじまったので、2018年度の時間割を公開します。 月曜 自宅研修日 火曜 3時限目 ドイツ語総合1 経営学部商学科 4時限目 ドイツ語総合1 経営学部商学科 水曜 2時限目 ドイツ語総合1 経営学部キャリアマネジメント学科 木曜 2時限目 国際化と…

泣き落としは絶対にダメ

日頃学生に対して怒ることはありません 大学で教えるようになってそろそろ10年くらいになります。 どの大学でも、いろいろな学生がいますが、基本的に学生を叱りとばしたり、怒鳴りつけたりすることはありません。大学院生の頃の塾講師バイトでは、「子供を…

非常勤講師の思い出

熊谷、神戸大やめるってよ 2015年度からお世話になっていた神戸大学の仕事を今年度いっぱいで辞めることにしました。3年間、医学部保健学科、工学部、農学部、海事科学部などで共通教育ドイツ語の1年生クラスを担当してきました。しかし、昨年度からクオー…

2017年度の担当授業

月曜日1時限:ドイツ語総合3、4(法学部) 月曜日2時限:基礎ゼミ1、2(経営学部商学科) 火曜日1時限:ドイツ語1、2(神戸大学) 火曜日2時限:ドイツ語1、2(神戸大学) 水曜日1時限:ドイツ語総合1、2(経営学部経営学科) 水曜日2時限:…

備忘メモ:コンピュータでドイツ語を書く

もうすぐ2016年前期も終わろうとしています。私のドイツ語のクラスでは、学期末の課題として、試験の予想問題や自由作文、長文の日本語訳など、授業時間外に自分で時間をかけてやる課題を出しています。今回は、課題などに役立つコンピューターやスマートフ…

国際化と異文化理解、受講生のみなさんへ

中間レポートのおしらせ 国際化と異文化理解の授業では、先週5月23日の授業で、中間レポートについてアナウンスしました。 レポートの締め切りは6月6日月曜日の授業です。手書きではなく、PCで印刷したものを提出してください。 レポートの課題や執筆に際し…