ドイツ語教員が教えながら学ぶ日々

熊谷哲哉 ドイツ語教育、ドイツ文学、文学じゃないけどおもしろいものなど。

踏み台ベンチと収納棚を作る

春はDIYの季節

毎年のことですが、4月ごろになるとなにか工作をしたくなります。

昨年は妻が研究室で使うキャスター付きワゴンを作りました。

schlossbaerental.hatenablog.com

 

なぜ春がDIYの季節なのかといえば、単純に気温が高くなってベランダでの作業がしやすくなり、日の入りが遅くなるので、作業時間が長くとれるからです。

今年は春休みのあいだずっと寒かったため、なかなかやる気になれなかったのですが、ようやくゴールデンウィークに入り、いろいろ作ろうという意欲が湧いてきました。

 

友人にあげる踏み台ベンチを作る

以前から妻に頼まれていた、友人宅に贈る踏み台ベンチを作り始めました。

ベンチについては、DIYを始めた直後に作っていましたが、トリマーやポケットホールジグなどを使ってきれいに仕上げる方法を考えました。

座面の裏側にトリマーで溝を彫り、そこに直角に脚をくっつけ、ポケットホールスクリューで接合しています。

角をトリマーで面取りして、最後に塗装しました。ワトコオイルのクリアを塗って、その上にブライワックスのナチュラルでつや出しをしました。すべすべのてかてかに仕上がっています。

座面が広く、がっしりした作りで、長時間安心して座れます。

 

収納棚も作ってみる

ペットボトル入りの炭酸水をいつも買い置きしているのですが、段ボール箱を部屋にそのまま置いておくのは見栄えがよくないので、収納棚を置くことにしました。

以前妻が買っていた無印の棚にくっつけて使いたいというので、ほぼ同じ寸法になるようにしました。

www.muji.com

28cmくらいということで、ちょうど1x6材を二枚並べた幅になります。

ネジ穴が見えますが、2枚の1x6材をポケットホールスクリューで接合しています。

木目や節がめだつ板をあえて選んでいたので、塗装をして予想以上にきれいにしあがって満足しました。

天板はとくに木目がきれいです。

 

クローゼットを整理するための棚も作る

もう一つ、妻に頼まれて作ったのが、クローゼットの中に入れる棚です。ホームセンターや無印の安い収納グッズを組み合わせて使うこともできますが、高さや奥行きがぴったりの棚があれば、無駄なくスペースを活用できます。

こちらは1x4材と12ミリの合板を使いました。強度が心配でしたが、持ち上げてみるとかなりしっかりしています。

いったんクローゼットに入れてみると、残念ながら他の収納物(旅行用のキャリーケースなど)と幅が合いません。寸法をはかるときに、余裕のない大きさにしてしまったことが原因です。すぐにネジを外して、棚板をもう一度丸ノコでカットして、幅を5cm狭くしたものを作り直しました。

このように左半分棚を入れ、右側にはキャリーケースがぴったり収まります。

 

連休はもう終わってしまいますが、まだまだDIYにはいい季節が続きます。次は大学で使うものを何か作ろうと思っています。