ドイツ語教員が教えながら学ぶ日々

熊谷哲哉 ドイツ語教育、ドイツ文学、文学じゃないけどおもしろいものなど。

研究室にフロアシートを貼ってみた

春の研究室リフォーム第3回 前回に引き続き、個人研究室リフォームの話です。これまでの経過はこちら。 schlossbaerental.hatenablog.com schlossbaerental.hatenablog.com 前回までに、作るべきものはすべて作りましたが、まだまだ完成にはいたっていませ…

研究室の出窓リフォーム第2回

使い道がない出窓をリフォームしたい 今週のお題「デスクまわり」 三月初めに研究室の大掃除と改装を思い立ち、それまでは機密文書からゴミまで雑然と積み上げられていた出窓をきれいに片づけ、使いやすい棚を設置することにしました。はじめに、出窓部分に…

10年ぶりにロードバイクに乗ってみる

クロスバイクでいろいろ出かけた コロナが始まった2020年春から、クロスバイクで通勤を始め、最近は通勤だけでなく、大阪から郊外へとちょっとしたツーリングもするようになりました。1月の初めには大和川のサイクリングロードを柏原市の大阪教育大まで行っ…

エッセイを寄稿しました

同学社『ラテルネ』127号 2022年春にエッセイが掲載されました 昨年は、夏休みまでに論文を三本集中して書き、後半は翻訳や書評、エッセイなど短い原稿を書いていました。秋ごろ依頼をうけて、年末にかけて書いていたのが、ドイツ語教科書の同学社さんの機関…

研究室をリフォームしたい

いまの研究室に来て5年 私がいまいる18号館北棟4階の研究室に入ったのは、2017年の年始のことでした。 schlossbaerental.hatenablog.com 気づいてみれば、すでにこの部屋に来て5年もたっていました。引っ越した当初には、テーブルやチェアを買ったり、ミラ…

その後の育毛

年始はいそがしい 昨年もそうでしたが、年明けから二月ごろまではなんだかんだと忙しく、あまりブログを書く時間がとれませんでした。自転車に乗ったり、動画を撮影したりとそれなりに遊んでいるはずなのですが、遊びの時間と同様に仕事に使う時間も多く、な…

ソニーα7ivとタムロン70-180mmで猫写真を撮りまくる

ニャー顔写真が楽しい 11月ごろから、猫のニャーと鳴く瞬間の様子(ニャー顔)の写真を日課のように撮り続けてきました。 schlossbaerental.hatenablog.com iPadの写真アプリ。ニャー顔だらけで、他の写真を探すことが困難です。 ニャー顔だけでなく、ふだん…

今年買ってよかったもの2021

コロナ2年目の今年、遠くに出かける代わりにいくつか大きな買い物をしました。今回は今年買ったものについてまとめます。 1 冷蔵庫 結婚したときに買った冷蔵庫がやや手狭になってきたので、少し大きなサイズの冷蔵庫を一月に買いました。AIが搭載されてい…

猫のニャー顔写真を撮る

日々変化する猫 毎日スマホや一眼レフで飼い猫のかわいい様子を撮っています。季節とともに、あるいは成長に伴い、猫の様子やしぐさが変わってゆくのは面白いものです。 昨年末ごろから、箱の中から私たちに呼びかける様子がよく見られました。だいたい朝で…

お昼を食べるついでに久宝寺寺内町を歩いて合計8km以上の散歩をした話

最近のお昼事情 入りにくそうなお店で食べるチャレンジ お寿司屋さん ちいさな食堂 ちいさな食堂2 喫茶店 八尾の中華料理店へ 久宝寺寺内町を歩く JR久宝寺駅とタワーマンション 美味しい店でお昼を食べるために再訪 最近のお昼事情 先日も書いたように、10…

東キャンパス周辺のどこでお昼を食べればいいのか?

対面授業が再開、お昼をどうする? 新任の先生のために私ができること グーグルマップでお店を探し、食べに行く ひなた タコシュー 酒処はしもと 居酒屋香楽 食水苑 カブンス珈琲 たまごのちから 讃岐屋雅次郎 対面授業が再開、お昼をどうする? 10月半ばか…

対面授業の再開と5年ぶりの黒板教室で考えたこと

対面授業が再開、久しぶりの黒板教室 10月半ばごろから、勤務先では対面授業が再開されました。学部によって方針はさまざまですが、私の担当授業は7コマ中6コマが対面となりました。のこり一つの講義科目はオンデマンドです。再開した当初は、感染への危惧か…

子なし夫婦の10年

もう結婚して10年も経っていた 私が妻と結婚したのは、2011年の春のことでした。気がつけば10年。ずっと二人で暮らしてきました。考えてみると、結婚した当初とは二人の関係性も、暮らし方も、徐々に変化してきたように思います。今回は、この10年でどんなこ…

クロスバイクをドイツから取り寄せる

通勤、街乗りに大活躍するクロスバイク 2020年の3月にクロスバイク、トレックのFXスポーツ4を買いました。京都に住んでいた2010年から、ロードバイクに5年ほど乗っていましたが、前傾姿勢で首や肩の痛みがひどいので、街乗りに最適なクロスバイクを選んだの…

髪がふさふさになる

45歳、もう禿げるしかないのか? 男性がハゲを気にする、ハゲを馬鹿にされるというのは、昔からのことです。ところがじっさい自分が40代になってみると、昔ほど男性のハゲや老化を揶揄される機会はないように感じます。それはもちろん、人の外見を笑いものに…

備忘メモ:Excelの名簿からWordで宛名ラベルを作る方法

たまにしか使わない操作なので忘れてしまうこと たまにしか使わないので忘れてしまっていることを自分でメモしておくシリーズの過去記事 1)名簿を確認する 2)Wordを立ち上げ、差し込み文書、ラベルの作成を選択 3)宛先の選択から、使用する名簿のファ…

なぜか同じ本が二冊ある

同じ本を二冊以上買ってしまう 同じ本を買ってしまう、あるいはすでに買った本を献本でいただくことが、ときどきあります。同じ本を買ってしまうことって、何といえばいいのでしょう。「ダブり買い」でしょうか?調べてみたら「重複購入」というのが正式な言…

はじめて海外旅行に行ったときのこと

1997年春 パリに行くことにした ネットがなかった時代はどこでチケットを買っていたのか 飛行機に乗ったことすらはじめてだった 日本人のお兄さんにバックパッカーの基礎を学ぶ 一人でドイツに行って一週間各地を回る パリから南仏へ 再びパリに滞在 帰国し…

にぎり寿司を作ってみた

にぎり寿司という夢 先日は、うどんやスパゲティを作ったことをまとめました。 schlossbaerental.hatenablog.com DIY感覚で料理にチャレンジするというのは、考えてみると一人暮らしのころもいろいろやっていました。北白川のアパートでは、キノコ栽培セット…

手打ちうどんを作ってみた

うどんくらい誰でも作れるのではないか きっかけは、8月半ばに妻の実家で食べた、義父の手打ちそばでした。楽しそうに台所で蕎麦を切り、われわれにふるまってくれた義父を見て、これくらいなら自分でもできそうだなと少し思いました。しかし、蕎麦は単に粉…

狂気と近代ドイツ文学 前期の講義まとめ

講義の題材と進め方になやむ 10年たっても相変わらず講義科目が苦手です。ドイツ語のように、教科書があって、教えるべき内容がきまっている科目であれば、数年いくつかの大学で教えていれば、教科書はすべて頭に入って、どんな大学でもだいたい問題なく教え…

圧倒的な背景ボケ SEL50F14Zで撮ってみる

猫専用機となったソニーα9 5月にα7Cを売却して、代わりに購入した中古のα9ですが、以前から持っていたSEL24105F4をつけて、毎日猫の写真を撮り続けてきました。 schlossbaerental.hatenablog.com 広角から中望遠までと範囲が広く、大きさの割に、外装がプラ…

新作論文紹介「南島ユートピアとオカルティズム」

新しい論文が出ました ここ数年、科研費は毎回不採択だし、あんまり研究も進んでないし、このままぬるま湯のような職場で二流の研究者として朽ち果てていくのだと思いかけていました。 しかし、どういうわけか(たぶん在宅勤務が性格に合っていたからでしょ…

論文を書くときの道具2(PCとタブレット編)

PCとタブレットをどう使うか 前回は文房具の話をしたので、今回はPCとタブレット編です。 schlossbaerental.hatenablog.com 何でもiPadでできるようになり、以前より文字を書いたりする機会は減っていますが,それでもやはり、論文や翻訳など、ふだんの研究…

論文を書くときの道具

ひさしぶりに文房具の話をしたい 昨年春にiPad Pro13インチを購入し、あらゆる文房具の役割をiPad Proが奪ってしまったように思います。メモを取るのも、ノートにDIYのための設計図を書くのも、論文を読んだり、授業資料を集めたりもすべてiPadで済んでしま…

本棚をもうちょっと増やす——自作本棚2021夏

これまでの自作本棚シリーズ 恩師の形見分けと在宅勤務で本が増えまくる ちょっとした隙間に自作本棚を増設したい リビングのDVD棚 自室入り口の隙間本棚 窓の下の小本棚 クローゼットと書架の間の増設棚 これまでの自作本棚シリーズ 2019年の夏から、数回に…

ドイツ文学史をどの本で学ぶか?

読んだふりではなく、これからの読書のために文学史を学ぶ ドイツ文学を知るための第一歩 代表作から文学史を知る 一昔前のスタンダード 原文に触れてみたい人向け 評伝、年表、翻訳文献一覧などが充実 放送大学のテキストもおすすめ 大学院入試ならやはりこ…

ソニーα9で猫を撮る

さようならα7C、こんにちはα9 昨年の秋に大きな反響を巻き起こしたα7Cですが、私も発売から一ヶ月くらいのうちに購入していました。本体は、ニコンのフルサイズ機やレンズを処分して、ほぼ追い銭なしで購入できました。*1しばらくは、リュックに金具で固定し…

猫をかわいく撮って、SNSに投稿したい

もはやカメラは猫と授業を撮るために使っている 緊急事態宣言のため、外にあまりでなくなり(もちろん散歩やジョギング程度では感染リスクは低いだろうし、非難されることもないでしょう)、何台も買い集めてしまったカメラは、ほとんどオンライン授業と猫撮…

十津川村まで桜を見に行く

ドライブのついでに桜を見たい ちょうど桜が見ごろを迎えている4月の一週目、通勤の途中で大川や大阪城公園などの桜を楽しみました。 せっかくの休日だし、少し離れたところへ出かけて桜を見たいと思いました。しかし、コロナの感染者が急増しているいま、あ…