ドイツ語教員が教えながら学ぶ日々

熊谷哲哉 ドイツ語教育、ドイツ文学、文学じゃないけどおもしろいものなど。

本棚を増やし、来客用ベンチを作る

もっと本棚が作りたい

先日、自宅の廊下および、自室の入り口に本棚を自作して設置したことを書きました。

schlossbaerental.hatenablog.com

新しい本棚の収納力のおかげで、自室はだいぶ片付いてきました。

しかし部屋を見回すと京都のアパート時代から使っていた、古くてがたついた本棚もあります。このへんも全体的に作り直したほうがいいのではと思い始めました。

 

妻が来客用チェアが欲しいという

8月10日は淀川花火大会でした。今回はお客さんを何人か呼ぶので、リビングの椅子が足りなくなると妻が言い出しました。イケアにいって椅子を買おうと妻はいいますが、私は大正区まで車で行って、激混みの家族づれをかき分けて、いろいろ不親切なレジにうんざりしながら買い物をすることを考えると、どうしてもイケアに行こうとは思えませんでした。

ならば本棚と同様、自力で作ればいいのです。ベンチを本棚と同じ2x材で作ろうと、作例を探すと、当然たくさん見つかりました。前回の本棚作りであまった木材もあるし、さっそく2x10や2x8材を使った本棚の設計図を書き始めました。

yhtnetshop.yht.jp

具体的にはこのDIYキットを参考に、どういう木材と金具の組み合わせがいいかを決めました。3人分の座席が必要だったので、幅100cmの2人がけと幅45cmの一人がけを作ることにしました。

 

丸ノコを買えと父のスタンドが促す

必要な木材を近所のコーナンで買い、家に余ってる木材もカットして使うことにしました。ノコギリで切っても切れないことはないのですが、2x10材なのでけっこう厚みも幅もあります。うまく切らないとベンチがガタガタになってしまう恐れがあります。

どうしたものかと思っていると、父が丸ノコを買えという声が聞こえました。以前から気づいていましたが、工作をしようとすると父の霊が現れます。これはなんというかある種のスタンド能力じゃないかと思い始めました。

 

マキタ(Makita) 165mm充電式マルノコ(黒)本体のみ HS631DZSB

マキタ(Makita) 165mm充電式マルノコ(黒)本体のみ HS631DZSB

 

 購入したマキタの丸ノコ。音が静かでよく切れます。

f:id:doukana:20190810142653p:plain

丸ノコやサンダーとともにスタンドが現れる(イメージ)

『ジョジョ第3部』の冒頭で、承太郎は「悪霊」に取り憑かれて異常な力を身につけてしまったと自覚します。それと同じように、工作をしようとするとスタンドとなった父が現れ、丸ノコやサンダーを動かし、丁寧に木材を磨き、正確にネジを打ち込み、棚やベンチを組み立てているように感じます。

こうやって書き出すとアホみたいな話ですが、父だったらこんなときこうするだろう、こう言うだろう、こんなふうにするだろうと考えているうちに、父の行動パターンが、別人格のように私の中にできあがってきたのだろうと思います。

スタンド名:父。タイプ:近距離パワー型。能力:家具を作る、DIY全般。

スタンドとなった父に動かされて一気に作業を進めました。

f:id:doukana:20190804160220j:plain

f:id:doukana:20190804160217j:plain

ものすごく暑い日に塗装作業をしました。30分に一回くらい休憩を取らないと熱中症になる恐れがありました。

f:id:doukana:20190805150453j:plain

組み立て。シンプソン金具をネジで取り付けます。

f:id:doukana:20190810101559j:plain

完成しました。がたつきがなく座った感じもしっかりしています。
 

自室に本棚を増やす

先日組み立てた、部屋の入り口の本棚に続き、40cmほどの狭い隙間に入れる天井までの本棚を作りました。

f:id:doukana:20190808181614j:plain

毎回苦手なのが、何番目の棚板が何センチの位置に来るかという計算です。設計図を書くときになんどもやり直すことになるのがアホらしくて、今回はエクセルで計算しました。(まあ単純な足し算なのですが)

f:id:doukana:20190808183335j:plain

所定の位置に棚受けを先にくっつけます。

f:id:doukana:20190808192546j:plain

今回大変だったのは、柱の2x6材の一本がかなり反っていて、無理やり力をかけないと棚板をまっすぐ固定できなかったことでした。結局部屋に棚を寝かしてネジを打ち込み、組み立て終わった棚を持ち上げてまっすぐ立てるという非常に力のいる作業になりました。

f:id:doukana:20190808194157j:plain

無事完成しました。全部で12段あって、下半分の段は新書や選書が入ります。上半分は文庫本専用で、平凡社ライブラリーまで入ります。自分で作る本棚だと、このように棚のピッチを自分の持っている本に合わせて自由に決められるのがすごくいいですね。