ドイツ語教員が教えながら学ぶ日々

熊谷哲哉 ドイツ語教育、ドイツ文学、文学じゃないけどおもしろいものなど。

論文を書いてる途中で気づいたこと

論文を書きながらいろいろ気づく 四月から今月にかけて、仕事がかなり忙しくなっていました。 五月の連休には、和歌山での講演のしごと(これについても近日中に感想などをまとめます)、そのあとには、論文の締め切りが二つあります。そのうち一つの論文は…

アクティブ・ラーニング型初級ドイツ語教科書についての挫折と成果

思いっきり不評だった教科書 昨年選んだ、アクティブ・ラーニング型の教材が非常に不評でした。自分としては、いろいろ考えて選んだはずだったのに、多くの非常勤の先生方には、いい本と思ってもらえなかったようでした。私が何を期待して教科書を選んだのか…

工事現場の記録(3)2016年度〜完成へ

2016年春、一気に建物が高くなる 2016年春休みの前半は、オーストリアに行ったりしましたが、その間大学では、すこしトラブルがあり、帰国後は新学期まで、毎日その対応に追われて過ごしました。 3月9日 その前の写真を撮ったのが、6日なので、わずか3日ほ…

工事現場の記録(2)2015年度

土地を均し、穴を掘り、基礎を固めた15年度 15年度春から、本格的に工事がはじまりました。しかし、最初の頃は、重機がたくさんいるわりに、何が行われているのかさっぱりわからない状況で、とくに何も作られていないように見えました。 授業のたびに往復1k…

工事現場の記録(1)2015年春頃まで

職場が工事現場だった 私が着任した2014年春頃から、つい最近まで、近畿大学では、東大阪本部キャンパスの大改装工事が続いていました。現在もまだ、すべて完了したわけではなく、今年度中に二期工事が始まり、あと2年ほどで完成する予定です。 超近大プロジ…

先生しごとを始めた頃のこと

学期始め、前の年のノートを見直す 新年度がはじまり、私のドイツ語のクラスも4週目に入っています。 毎年この時期になると、昨年は何をしていたのかと振り返ります。というのも、それぞれのクラスで一週目や二週目にどんなことをしていたのか、よく覚えて…

香住マラソン2回目の完走

得意なはずの暑さと坂道に負ける 昨年は好タイムを出せた、兵庫県香美町の香住マラソンに今年も参加してきました。昨年同様、好天に恵まれましたが、走っている間は暑くて倒れそうでした。走り終わって一息つくとそれほどきびしい暑さではなかったとわかりま…

カール・デュ・プレルの本

科研費交付内定! 四月になりました。春休み中は、旅行に行ったり、研究会に出たり、野球を見に行ったりで、それなりに充実した時間を過ごしていたものの、あまり研究は進みませんでした。 四月に入ると、まずは科研費申請の結果が出ます。どうせ不採択だろ…

2017年度の担当授業

月曜日1時限:ドイツ語総合3、4(法学部) 月曜日2時限:基礎ゼミ1、2(経営学部商学科) 火曜日1時限:ドイツ語1、2(神戸大学) 火曜日2時限:ドイツ語1、2(神戸大学) 水曜日1時限:ドイツ語総合1、2(経営学部経営学科) 水曜日2時限:…

六甲縦走トレイルラン、3回目の完走

3月11日は、神戸で六甲縦走トレイルランに出場しました 地元の山を走る(厳密にいうと、走れる区間はかなり限られています)大会ということもあり、西宮に移住してから毎年参加しています。 前回の日記にも書いたように、2月中はフルマラソンに続けて出場し…