ドイツ語教員が教えながら学ぶ日々

熊谷哲哉 ドイツ語教育、ドイツ文学、文学じゃないけどおもしろいものなど。

思い出

独文学会でのこれまでの発表を振り返る

あの頃は何をしていたのだろう? 思えば昨年も、この時期に過去の自分の研究活動を振り返っていました。 schlossbaerental.hatenablog.com 去年書いた記事では、最近学会で会う若手研究者がみんな偉くみえるので、自分が30歳ごろ何をしていたのか、という…

ウィーンブルネン巡り(3)庭園の噴水を見る

少し間が空きましたが、ウィーンブルネン巡りの3回目です。今回は、シェーンブルン宮殿と市民公園で見つけたブルネンを取り上げます。もうそろそろ帰国して一ヶ月がたとうとしているので、そろそろ夏の旅行についての記事をまとめる時期ですね。 シェーンブ…

ウィーンブルネン巡り(1)市内北部

3度目のウィーン滞在 8月22日から29日まで、ウィーンに滞在し、オーストリア国立図書館で調査を行いました。今回は、2015年夏、16年春につづき、3度目のウィーンでの調査です。 研究者として訪れる前にも、じつは1度だけウィーンに来ています。1998年の春…

ミュンヘンのブルネン(3)小さな噴水を探して歩く

1)水がきれいなノーネンブルネン 滞在中に、ミュンヘン大学図書館で、いくつかミュンヘンにおけるブルネンの歴史や、有名なブルネンを紹介する本を読みました。市内中心部にあるブルネンでも、私がまだみたことがなかったものがいくつかあったので、実際に…

ミュンヘンのブルネン(2)市内中心部

1)ヴィッテルスバッハブルネン 昨年滞在した際に、一番気に入ったのが、旧市街の北西部レンバッハプラッツにある噴水、ヴィッテルスバッハブルネンです。 今回の滞在時には、私の泊まっているホテルから割と近かったこともあり、何度もおとずれて、違う時…

ミュンヘン2度目の夏、ブルネンめぐり(1)

ミュンヘンでの2度目の夏 今回は8月14日から22日まで滞在した、ミュンヘンの街を紹介します。 ミュンヘンには、すでに昨年2016年の8月後半にも一週間ほど滞在して、資料調査をしておりました。2回目の滞在なので、気候や街のつくりなどもだいたい把握できて…

ミュンヘンから郊外へ(1)Schleißheimのお城

日曜日、どこかへ出かけよう! ミュンヘンには、8月14日から22日まで滞在していました。だいたい毎日国立図書館にでかけて、文献をスキャンして過ごしていました。しかし、日曜は州立図書館の出納業務が休みになってしまう(閲覧室の一部のみ使用可能)ので…

キムゼーに行ってみる

8月15日はバイエルン州の祝日 14日からミュンヘンに入り、さっそく国立図書館で作業をしたものの、15日は休日で、国立図書館もミュンヘン大学図書館も休館日でした。休みになるといっても、何をしようかと考えていると、ネットでミュンヘン周辺の行楽地情報…

百万遍、大阪コピーの思い出とBSBのスキャナ

ミュンヘンBSBで毎日スキャナの前で過ごす ミュンヘンに来て一週間、毎日バイエルン州立図書館(BSB)のスキャナ室で、文献をコピーして過ごし、現在はウィーンに移動しております。 ウィーンのオーストリア国立図書館 バイエルン州立図書館は、フランクフル…

乗り継ぎの18時間でヘルシンキを街歩き

ドイツに来ています 今年も8月の後半は日本を離れ、ドイツにやって来ました。前半一週間はミュンヘン、後半はウィーンで、それぞれ図書館で文献探しをする予定です。 飛行機は、昨年夏と同様、フィンエアーを選びました。関空からヨーロッパに行く場合、早い…

移住者にとっての京都の楽しみ方

中途移住者として京都に14年 私は大学院修士課程進学時に、京都に移り住み、左京区北白川に7年、左京区浄土寺に4年、右京区太秦に3年と合計14年あまりを京都で過ごしました。 京都というと、先の戦争が応仁の乱だとか、本当の京都は洛中だけとか言ってる閉鎖…

京都暮らしの思い出

夏の京都で、かつて住んでいた頃を思い出す 八月始めに、観劇(地点によるイエリネク上演をみてきました)と研究会のため、何回か京都を訪れていました。京大周辺や、院生・助手時代に住んだ(2007~2011初めまで)銀閣寺道を久しぶりに見て、京都に住んでい…

ノート屋さんという商売がなぜ成り立つのか?

ノートを売り、買うということ 妻がAノートというサイトを発見しました。 www.anote.jp 立命館大学で生命倫理(前期)を、近畿大学でジェンダー学(後期)を教えている妻ですが、先日、立命館でのテスト前に、ツイッターか何かでAノートというサイトを見つけ…

飛騨高山ウルトラマラソン71km、3回目の完走

6月11日飛騨高山ウルトラマラソン71kmの部に出場 先週末に、岐阜の高山市へ行き、飛騨高山ウルトラマラソン71kmに出場しました。今回も特に問題なく完走できました。直近に出走した4月のフルマラソンでは、ぜんぜん練習不足で思いっきり失速していた…

京都の地蔵を見る

ハンド部の応援のため佛教大学へ 6月3日は、ハンドボール部新人戦の応援のため、佛教大学に行きました。 佛教大学は丘の上の狭い土地にあるのに、非常に設備が充実していました。 かつて、京都精華大学に勤めていた当時は、太秦の自宅から、きぬかけの道、西…

最近買った本と豊川堂の思い出

カテゴリーを新設 先日の「論文の書き方」につづき、新しいカテゴリーとして、「買った本」というのを作りました。 本のレビューなどを書いてみたいと思いながら、ちゃんとした書評って書くの面倒だよな、とも思うので、とりあえずどんな本をいつ、何を考え…

箱買いしたチョークの今後

11号館での授業にチョークを忘れる。 木曜日は一週間で唯一の、11号館での授業です。11号館とは、去年冬まで私の研究室があった、旧近大付属高校の建物と教室をそのまま利用した校舎です。おそらく現在使われている学内の校舎の中では、1、2を争う古さでし…

工事現場の記録(3)2016年度〜完成へ

2016年春、一気に建物が高くなる 2016年春休みの前半は、オーストリアに行ったりしましたが、その間大学では、すこしトラブルがあり、帰国後は新学期まで、毎日その対応に追われて過ごしました。 3月9日 その前の写真を撮ったのが、6日なので、わずか3日ほ…

工事現場の記録(2)2015年度

土地を均し、穴を掘り、基礎を固めた15年度 15年度春から、本格的に工事がはじまりました。しかし、最初の頃は、重機がたくさんいるわりに、何が行われているのかさっぱりわからない状況で、とくに何も作られていないように見えました。 授業のたびに往復1k…

工事現場の記録(1)2015年春頃まで

職場が工事現場だった 私が着任した2014年春頃から、つい最近まで、近畿大学では、東大阪本部キャンパスの大改装工事が続いていました。現在もまだ、すべて完了したわけではなく、今年度中に二期工事が始まり、あと2年ほどで完成する予定です。 超近大プロジ…

先生しごとを始めた頃のこと

学期始め、前の年のノートを見直す 新年度がはじまり、私のドイツ語のクラスも4週目に入っています。 毎年この時期になると、昨年は何をしていたのかと振り返ります。というのも、それぞれのクラスで一週目や二週目にどんなことをしていたのか、よく覚えて…

2016年、買ってよかったものあれこれ

もう今年も終わりですよ あっというまに一年が過ぎてしまいます。 昨年と同様、ことしも1月から今までに買ったもののなかで、よかったものを本から服や靴まで、あれこれ思い出しながら、一年を振り返ろうと思います。 1)除湿機 パナソニックデシカント方式…

30歳からの10年間をどう過ごしてきたのか

10歳くらい年下の研究者がみんな偉い 先週末10月22日に日本独文学会で研究発表をしてきました。今回は、すばらしい仲間と組んでシンポジウムを行い、大盛況のうちに終わりました。 学会でやるべきことは、もちろん研究発表であるし、他の優秀な研究者の発表…

1996年秋、大学1年生後期の思い出

9月12日から後期の授業が始まりました。おそらく他の多くの大学に比べて一番早い始まりではないかと思います。*1国立大学の場合は、授業開始は10月からなので、その差は三週間にも及びます。国立の先生方は、私たちが授業や会議に追われている間も、学生たち…

ミュンヘンは輝いていた、この街の印象について

ミュンヘンに来るのは、1998年の春以来なので、およそ18年ぶりでした。18年前はたしか一泊だけしてすぐ帰ったのだと思います。そのため、どんな場所に行ったのか、市内をどのように観光したのかなどは全く覚えていません。ただ、そのときに「ミュンヘンは輝…

ミュンヘンの噴水を撮る(8月20日〜8月27日)

Stuttgartをへて、ミュンヘンに到着したのは、8月20日のことでした。それからまる一週間ミュンヘンで調査と噴水の撮影を行いました。 ミュンヘンは寒い? ジャーナリストの熊谷徹さん(ちなみに私の父と同姓同名です)が、ツイッターで発信していたミュンヘ…

セミたちと古い校舎

大阪の夏は暑い 関西に移住して16年目になりますが、毎年この時期が一番過酷だな、と思います。 それまで住んでいた京都も、住民たちは夏の暑さ(そして冬の寒さ)をことさら嬉しげに自慢したものでした。京都の冬は確かに雪が多くて陰鬱ですが、空っ風の吹…

初の画面割れ!iPhoneの思い出

先日の土曜日、初めてiPhoneの画面を割りました 土曜日、近所の路上で落として壊しました。 私が画面を割っても授業は通常通りあるので、割れた状態で授業をしました。 思えば、スマホを初めて持ったのは、ソフトバンクからiPhone3Gが発売されて2ヶ月後く…

2003年春、手探りで論文の書き方を模索していた頃

講義の資料に使えそうな昔の発表原稿や資料などをHDDのなかから探していると、2003年ごろのメモ書きが出てきました。コンピュータに保存してあるデータというのは、全く場所をとらないものですから(当然ですね)、何でこんなものまでとっておいたのかと思う…

1999年秋アパート取り壊しと立ち退きの思い出

どういう脈絡かわからないけど、急にずっと昔のことを思い出すことがあります。 東京で大学に通って4年目、アパートの取り壊しが決まった 大学4年生になって、大学院進学を決意した頃だったと思います。当時住んでいたアパートは築40年以上の木造で、階段や…