ドイツ語教員が教えながら学ぶ日々

熊谷哲哉 ドイツ語教育、ドイツ文学、文学じゃないけどおもしろいものなど。

思い出

初夏のミュンヘンを歩く

UK旅行のついでに、2日間だけミュンヘンに滞在 先日書いた、UKでの学会のあとに、2日間だけミュンヘンに寄り道し、少し資料調査をしました。 schlossbaerental.hatenablog.com schlossbaerental.hatenablog.com ここ数年、毎年夏休みにミュンヘンを訪れて…

イギリスで心霊主義の国際学会に参加しました

初めての海外学会 5月30日、31日にイギリス、リーズトリニティ大学で行われた国際学会、Science and Spiritualism 1750-1930にて口頭発表を行いました。 Science and Spiritualism, 1750-1930 今回の学会のために、5月後半はずっと準備にかかり、28日に渡英…

増補版:研究室に何が必要か?

3年ほど前に、研究室に必要なものについて記事を書きました。あれから、私の研究室もリニューアルしたので、もう一度あらためて、どんな物品があると便利なのか考えてみようと思います。 schlossbaerental.hatenablog.com 上記の記事と重複するところもあり…

紺のスーツを着ていた私と黒くなっていった時代

入学式のスーツが真っ黒だ というのが昨今話題になっています。 www.asahi.com 有料記事なので読んでいませんが、まあ、たぶん今の学生がみんな大学入学時から就職活動を見据えて黒スーツを着ている。悪目立ちすることを嫌う、保守的な若者気質が批判され、…

北白川を歩いて京都時代をふりかえる

約一年ぶりの京都 学会役員の会議のため、京都大学に行ってきました。ちょうど合格発表後の、入学手続きや下宿探しの時期なので、多くの新入生やその親御さんで、本部キャンパスは賑わっていました。 私が用があるのは、そっちじゃなくて吉田南校舎のはしっ…

Panasonic Lumix G9Proを買ってみた

フルサイズミラーレスって結局どうだったのか? ちょうど一年ほど前に、ソニーのα7R2を購入し、シグマのMC-11をつけて、キヤノンEFマウントのレンズをつけて使用していました。 schlossbaerental.hatenablog.com (この記事が約一年前) 花火大会やドイツ…

ド・ロ神父ゆかりの外海の教会を見る

長崎の旅4日目 これまでの旅程 schlossbaerental.hatenablog.com schlossbaerental.hatenablog.com 4日目は朝早くに福江港を出て、お昼前に長崎港に到着。長崎港でお昼を食べて、レンタカーを借り、郊外にある外海(そとめ)地区を見て回りました。 福江港…

福江島の教会群とおいしいもの

長崎の旅つづき 福江島では、マラソンコース上にある水ノ浦教会と楠原教会、さらに堂崎天主堂を訪れました。↓前回の記事です。 schlossbaerental.hatenablog.com 水ノ浦教会 白い木造の教会です。長崎の多くの教会を手がけた鉄川与助の建築で、1938年に立て…

北関東のぜひ行ってみたい場所、牛久大仏

年末は栃木へ帰省 11月の法事に続いて、年末もまた栃木の実家に行っていました。喪中なので当然お正月は何もしませんが、お墓まいりや父の遺品整理、手続き関係の確認などがあったため、今回も車で栃木へ向かいました。 新大阪まで自宅から20分もかからない…

ブログ記事で振り返るこの一年

2018年もあと一週間で終わりです。早かったとは思うのですが、やはり一年を振り返るといろいろなことがあり、大きな変化がいくつかあったので、それなりに長かったように感じています。 昨年と同様、今年も自分で書いた記事を振り返りながら、一年のできごと…

買ってよかったものから、この一年を振り返る

今週のお題「2018年に買ってよかったもの」 1)マンション 新居近くの堂島川です。堂島・中之島のビル街も歩いてすぐです。 今年の初め頃に、本格的に引っ越しを検討し始め、4月ごろに物件を決めて、7月に福島区に引っ越しました。 schlossbaerental.hatena…

学際系研究科で学んだこと

学際系って何だったのか? 進路に迷った大学4年生のころ 外国文学専攻なんて、この先生きのこれるのか? ロンダ陰性の巣窟、京大人・環! ヨーロッパ文化環境学講座で学ぶ 最大のイベントは、修士論文公聴会 人・環の特徴、良かった点・良くなかった点 研究…

私たちの生活を変える商品とは?

基礎ゼミ2は文献購読と発表 経営学科の1年生のゼミの授業を担当しています。毎年基礎ゼミでは、ディスカッションや発表の仕方、ディベート、リーディング、そしてレポートを書く練習などをしてきました。今年は後期の基礎ゼミを履修する学生が非常に少ない…

父を送る

父が亡くなる 30歳くらいの父。抱っこされているのが1歳くらいの私。 大学4年時。父は52歳。 最後に会った父71歳。そして兄(事情によりやらない夫にしています)。 2018年9月19日水曜日の夜中に、父が亡くなりました。9月4日に71歳の誕生日を迎えたばかりで…

毛脛を出す男子たち 学生の服装はどう変化したか

テスト中は普段考えないことを考える 学期末ということで、今週は授業の代わりにテスト監督をしていました。私たち専任教員の場合は、監督補助として、別の授業(おもに100人以上の大講義科目)のテストをお手伝いすることがあります。 自分の担当科目であれ…

警察署での免許更新

5年ぶりの免許更新 6月末に引っ越しをして、翌週の初め(7月2日)に市役所で移転の手続きなどを済ませました。 引っ越し当初に、土地勘のない街で色々な手続きをしないといけないのはめんどうです。以前住んでいた西宮市は、市役所が歩いて行くには少し遠…

だいたい4年で慣れる

一つの場所に馴染むのにはけっこう時間がかかるということを実感しています。 いま、東大阪市の職場に通い始めて5年目ですが、ようやく慣れてきた感じがします。 京都に馴染めなかった最初の四年 これまで、19歳まで栃木で過ごして、その後東京4年、京都14…

おばあさんを送る

祖母、98歳の大往生 母方の祖母の葬儀に出るため、久しぶりに母の実家がある宮城県に出かけていました。祖母と会うのは、2010年の春以来でした。その当時も祖母はもうだいぶ高齢で、なかなか顔をあわせる機会がないから、と山形への出張のときに無理やり寄り…

エリアスとフェリックスのこと

ドイツ語の名前の話 今日の授業で、ドイツ語のファーストネームVornameの話をしました。というのも、たまたま使っていた教科書に出てきたドイツ人の名前がHansとちょっと古風だったので、ドイツ語の名前にも流行り廃りがあるのだということを説明しました。 …

助手だったころを思い出す

2009年から3年間京都精華大学の嘱託助手でした この春から、今の職場で准教授になりました。国立大学などでは、採用時から准教授というのが(私の年齢くらいだと)あたりまえですが、私の職場では、特任講師で採用後、2年すぎると専任講師、そこで業績をつん…

ドイツ現代文学ゼミナールの思い出

3月5日、6日はドイツ現代文学ゼミナール 3月前半は出張、校務、トレランと、毎日忙しく過ごしていました。3月5日、6日は箱根強羅で行われる、ドイツ現代文学ゼミナールに参加していました。この研究会は、毎年春休みと夏休み(8月末)に行われていますが、…

さようなら11号館 

工事終了から一年 昨年度は研究室の引越しも含めた、キャンパス内の大改装が行われました。ちょうど4年前、着任した時からすでに工事は始まっており、ようやく一区切りついた形になります。この工事については、昨年4月に記事にまとめました。(3部作) sc…

12時間も何をしていたのか? コンビニバイトの思い出(承前)

男子学生のコンビニバイトといえば、夜勤! コンビニバイトの思い出を書き終えたあと、夜中にふと目が覚めて、夜勤のことを書かなきゃいけなかったのに書いてなかったと思い出しました。コンビニの仕事でやはり一番思い出深いのは、夜勤だったはずです。私が…

コンビニバイトの思い出

毎日のようにコンビニに荷物を出しに行く ここ最近とある事情のため(この辺のことは後日記事にまとめます)、頻繁にコンビニに出かけては荷物を出していました。ローソンやファミマにでかけ、機械から伝票を出力して、レジで荷物を預けると、店員さんがテキ…

グンポルツキルヒェンのワイン祭

オーストリアはワインが名産 日本ではほとんど目にする機会はありませんが、オーストリアではワインも生産されています。ミュンヘンなどバイエルン南部は、ビールが名物なので、あまりワイン生産がさかんではありません。バイエルン北部のフランケンワインは…

ウィーンの自然史博物館 動かない動物園?

国立図書館プルンクザール いよいよ今年も終わりなので、これまでに途中まで書きかけて発表していなかった記事を紹介していきます。 今回は、8月22日から8月29日まで、ちょうど一週間滞在したウィーンについて書きます。 ウィーンではおもに、ホーフブルク宮…

今年は何をしてきたのか?ブログとともに振り返る一年

この一年何をしてきたのか?ブログで振り返る つい先日新年が来たと思ったら、もう年の瀬です。昨年は年末ぎりぎりに研究室の引越しがあったので、最後の授業の頃は、毎日引越しの準備などをしながら落ち着かない日々を過ごしていました。いまでは、あたらし…

今年買ってよかったもの2017

今週のお題「今年買ってよかったもの」 気がつけばもう年末なので、今年の出来事を振り返りたいと思います。 1月から順番にと思ったのですが、いつ買ったか忘れているものもあるので、思い出せる順に並べていきます。 MacBook12インチ 科研費で7月ごろ購入…

非常勤講師の思い出

熊谷、神戸大やめるってよ 2015年度からお世話になっていた神戸大学の仕事を今年度いっぱいで辞めることにしました。3年間、医学部保健学科、工学部、農学部、海事科学部などで共通教育ドイツ語の1年生クラスを担当してきました。しかし、昨年度からクオー…

習い事としての絵画教室

習い事ってたいへんだ 子供さんがいるお家の話を聞くと、水泳、バレエ、ピアノなどあれこれ習い事をさせたり、中学受験のための塾に通わせたりと、いろいろ手をかけていることがわかります。やはり、親自身が高学歴だと、子供にも同じように、小さいうちから…