ドイツ語教員が教えながら学ぶ日々

熊谷哲哉 ドイツ語教育、ドイツ文学、文学じゃないけどおもしろいものなど。

クリスマスを追いかける旅(5)ルクセンブルクの絶景と言語

4日目はルクセンブルクへ ベルンカステル=クースに泊まり、翌日(12月28日)の午前中に街を見て回って、お昼頃のバスで出発、トリアーを経て、14時半ごろルクセンブルクへ到着しました。 ルクセンブルクといえばドイツ語学研究ではとても人気のある地域です…

クリスマスを追いかける旅(4)ベルンカステル=クースを歩く

三日目の宿泊は、ベルンカステル=クース 三日目はデュッセルドルフからケルンを経由して、トラーベン=トラーバッハのヴァイナハツマルクトを見て回りました。 schlossbaerental.hatenablog.com できればこの町でホテルが見つかればよかったのですが、小さ…

クリスマスを追いかける旅(3)トラーベン=トラーバッハ

三日目は移動が多い日 昨日書いたように、二日目はデュッセルドルフのヴァイナハツマルクトを回りました。 schlossbaerental.hatenablog.com 三日目の12月27日は、午前中にデュッセルドルフからケルンに移動し、お昼頃に2回乗り換えを挟んで、トラーベン=…

クリスマスを追いかける旅(2)デュッセルドルフ

二日目はアムステルダムからデュッセルドルフへ 前回の記事に書いたように、二日目の26日は、昼前にアムステルダムを離れ、デュッセルドルフへICEで向かいました。 schlossbaerental.hatenablog.com デュッセルドルフも、ネットで調べたところ、まだヴァイナ…

クリスマスを追いかける旅(1)アムステルダム

きっかけは学生とのおしゃべり 12月25日から1月1日まで、冬休みの前半を使って、オランダ、ドイツ、ルクセンブルクを旅してきました。今回は妻とふたりで、資料収集や学会とは関係なく、完全にただの旅行を楽しむための旅でした。 日頃は、調査や趣味の写真…

だいたい10年ぶりにVAIOを使ってみる

たまに必要なウィンドウズ機 最近は学生たちの多くは、Macを使っているので、授業で使うPC(プレゼンテーションなどのときには、学生に私が持っている端末を動かしてもらうこともあります)がどうしてもウィンドウズでないといけないということはありません…

国際学部のオシャレな教室がなぜ学生に不人気なのか

夢の職住一体が実現! 教室変更(他の非常勤の先生からの要望で21号館の教室をゆずりました)のため、後期の半ばから同じ18号館4階にある国際学部の教室で授業を行なっています。 18号館周辺の概略図 18号館の中棟は、私の研究室からは歩いてわずか1分です。…

2019年買ってよかったもの

今週のお題「2019年買ってよかったもの」 毎年年末に書いている「今年買ってよかったもの」シリーズを今年も書いてみます。日用品、工具、服や靴などさまざまなジャンルから、思いつくものをいくつか挙げます。 ビルケンシュトック ボストン 革靴の様に見え…

余った木材でスキャナ台を作る

夏休みの工作以降、余った木材が自宅にあふれていた 夏休みにベンチや本棚を作ったときに、多くの端材が出ていました。玄関の隅に立てかけていましたが、さすがに量が多く、邪魔になりつつありました。このままでは死んだ父の部屋のように、工具と木材で部屋…

自作教科書を使ったこの一年

自分の授業で使うための教科書を自分で書いてみた schlossbaerental.hatenablog.com 昨年夏頃に必死で書いて、秋ごろにできあがった教科書を、この一年自分の大学(経営学部、法学部、薬学部)で使ってみました。やはり自分で書いた本は使いやすいと思う反面…