ドイツ語教員が教えながら学ぶ日々

熊谷哲哉 ドイツ語教育、ドイツ文学、文学じゃないけどおもしろいものなど。

いつもどこへ走りに行くのか

お気に入りのジョギングコースを紹介します

先日の紀州口熊野マラソン以後、4月の香住マラソン、5月6月のウルトラマラソンまで、毎月大会が続きます。徐々にあたたかくなって走りやすいので、練習の回数が増えてきました。

今日は、これまで西宮に4年間住んで自分なりに作ってきたジョギングコースをいくつかのエリアにわけて紹介します。

 

京都に比べて都会だけど、変化に富んだコースを走れる

京都に住んでいた頃は、左京区では鯖街道賀茂川右京区では桂川や北嵯峨と、自然に恵まれたところを走っていました。*1

しかし4年前に住み始めた西宮市は、わりとどこも住宅地が広がっていて、全く信号がないサイクリングロードのような場所はあまりありません。とはいえ、山や海、大きな川など少し足を伸ばせば走りやすい場所はたくさんあります。人が大勢いる観光地などがないので、京都よりもジョギングには適した環境かもしれません。

以下、グーグルマップとこれまでに撮ってきた写真で、気に入っているコースを紹介していきます。

 

浜コース

f:id:doukana:20180220192956p:plain

私は西宮の海岸近くに住んでいるので、引越してすぐに走りに行ったのが、海岸の埋立地である西宮浜でした。埋立地は工業地帯および住宅地になっていて、南端にはヨットハーバーがあります。自宅からヨットハーバーまで往復するとちょうど10kmくらいです。ここから西に橋を渡って、南芦屋浜や深江浜まで行くこともあります。大きな橋から見える海がきれいです。

また、国道43号より一本南の県道342号線を東に進んで、今津灯台甲子園球場まで行ったこともありました。どこもほとんど起伏がないので走りやすいです。

 

f:id:doukana:20171203125039j:plain

香櫨園浜。かつては海水浴場だった海岸です。いまも砂浜や江戸時代に作られた砲台が残っています。

f:id:doukana:20171203125856j:plain

西宮浜のまわりは走りやすい道路です。散歩をする人、サイクリングをする人がたくさんいます。

f:id:doukana:20171203132552j:plain

南芦屋浜から深江浜へとつづく橋。のぼりくだりがきついけど、景色は最高です。

 

山の手コース

f:id:doukana:20180220193107p:plain

(苦楽園・六麓荘・朝日ヶ丘と丘陵地にお屋敷が並んでいます)

おそらく回数としては一番よく走りに行くのが、自宅から北に向かうコースです。芦屋市に入って、岩園町、六麓荘あたりまで行って、甲南中学高校の前を通って、芦屋川沿いに坂を下るコースをよく走ります。これもちょうど10kmくらいになります。また、自宅から北東方面にあたる、北夙川、苦楽園、甲陽園方面へ行くこともあります。

このへんは日本有数の高級住宅街なので、桁外れのお金持ちの世界を見ることができ、楽しめます。

f:id:doukana:20180217160332j:plain

苦楽園のお屋敷町

f:id:doukana:20180217155133j:plain

岩園町から苦楽園方面へ

複雑に上り下りを繰り返す坂道を通って、東は関西学院大学、西は神戸大あたりまで足を伸ばしています。

山手コースは、高低差がかなり大きいので、少ない時間でもトレーニング効果を高めることができます。

f:id:doukana:20170903182603j:plain

苦楽園でみつけた子猫たち。はじめ置物かと思ったら全員一斉にこっちを見たので驚いた。

 

街道コース

f:id:doukana:20180220193417p:plain

 

(JRと平行に東西に通じているのが国道2号線です。神戸までまっすぐ行けます)

坂道を登る元気がないときや、あまり遠くまで行かなくてもいいかなと思うときは、自宅近くの国道2号線周辺を走ります。歩道が広く、自転車や歩行者がそれほど多くいないので、どの時間帯でも非常に走りやすいです。

国道2号線で東灘区の摂津本山駅付近まで行って、そこから山手幹線を引き返して来るとちょうど10kmほどの距離になります。また、逆方向に進んで、武庫川まで行ったり、あるいは東灘区からさらに西に進んで三宮まで行くこともあります。

三宮まで往復すると30km近い距離になりますが、たいていは往復せずに、三宮から電車で戻ってきてしまいます。

f:id:doukana:20150510151232j:plain

三宮駅手前にて。ここから阪神で引き返しました。

また、フルマラソン前の練習では、神戸の西端の舞子駅西明石駅まで電車で行って、国道2号線を使って戻って来るコースを走ることもあります。これも途中で電車に乗りたくなる誘惑との戦いです。

f:id:doukana:20160124141636j:plain

明石海峡大橋。ジョギングだと橋のすぐ下を通ります。

 

川コース

f:id:doukana:20180220193656p:plain

西宮と尼崎の境界にある武庫川は、河川敷が広く、舗装されていない柔らかい地面を走れるのでときどき出かけていました。武庫川の河口から、上流の宝塚まで行くと往復20km近くになります。

f:id:doukana:20160402180411j:plain

武庫川の河川敷です。広々した景色が楽しめます。

当然河川敷なので信号などはなく、自分のペースで走れます。しかし、自宅からは川までいくだけで5kmと少し離れているので最近はあまり行く機会がありません。

また、自宅近くでも夙川沿いの遊歩道や、芦屋川沿いの砂利道を走ることもあります。短い川なのでそれほど長距離を走ることはできませんが、涼しくて気持ちいいので、夏によく出かけていました。

 

山コース

f:id:doukana:20180220193736p:plain

山手コースからさらに奥へ進むと、峠道を登るコースにつづきます。夙川沿いに坂を登って行き、甲陽学院高校を越え、北山植物園、西宮甲山高校までくると、有馬温泉、宝塚、六甲山へとそれぞれ峠越えの道が分岐しています。

昨年6月のウルトラマラソンの前には、六甲山山頂へとドライブウェイを登る練習をしました。山道と違って、階段や岩はないので一見走りやすそうに見えますが、ドライブウェイは車道なので、そもそも人力で登ることなど想定して作られていないため、過酷な上り坂が続きます。歩いて上り下りするだけでかなり体力がつくでしょう。

f:id:doukana:20170909152730j:plain

ドライブウェイ。厳しい上り坂です。

f:id:doukana:20170604170931j:plain

六甲山最高点。景色がいいです。

トレイルランの練習をするときは、苦楽園中学校裏からゴロゴロ岳(565m)に登ったりもしました。自宅からすぐに行ける山なので気に入っています。

f:id:doukana:20170305134402j:plain

とても眺めがいい苦楽園中学校

f:id:doukana:20170305142155j:plain

中学校裏から山道を登るとごろごろ岳。山頂付近には別荘地があります。

ジョギング中の写真撮影

かつては、ウェストポーチなどにスマホを入れて持ち歩くことはあっても、取り出すのが面倒であまり写真を撮ることはありませんでした。

防水のiPhone7を使うようになってから、ポーチではなく、ポケットやあるいはちょっとした距離なら手に持ったままスマホを持ち歩くようになりました。気に入った場所を手軽に撮影できるので便利です。

走りながら撮った景色を見ると、また行きたくなるのでモチベーションを維持するのにちょうどいいです。

 

 

*1:左京区では北白川に住んでいたので、岩倉や鞍馬、上賀茂あたりまで足を伸ばしていました。右京区では、北嵯峨の田園地帯をぐるっと回ったり、清滝や八丁峠も気に入っていました。桂川を下って長岡京まで行くこともありました。