ドイツ語教員が教えながら学ぶ日々

熊谷哲哉 ドイツ語教育、ドイツ文学、文学じゃないけどおもしろいものなど。

泣き落としは絶対にダメ

日頃学生に対して怒ることはありません 大学で教えるようになってそろそろ10年くらいになります。 どの大学でも、いろいろな学生がいますが、基本的に学生を叱りとばしたり、怒鳴りつけたりすることはありません。大学院生の頃の塾講師バイトでは、「子供を…

メルカリで断捨離する

年始から30点くらいの商品を売った 年始から最近まで、毎日メルカリで不用品を売っては、コンビニで発送していました。お正月明けからの一ヶ月で30点ほどの商品を扱ったので、日によっては朝の出勤時に2点、帰宅して夕食後にもう2点発送するなんていう…

紀州口熊野マラソン、3回目の完走

2月はちょうどフルマラソンの季節です 1月から3月ごろにかけて、各地で毎週さまざまなマラソン大会が開かれています。東京マラソンや京都マラソンなど、この時期に開催される有名どころの大会はテレビや新聞のニュースにもなります。しかし当然のことなが…

12時間も何をしていたのか? コンビニバイトの思い出(承前)

男子学生のコンビニバイトといえば、夜勤! コンビニバイトの思い出を書き終えたあと、夜中にふと目が覚めて、夜勤のことを書かなきゃいけなかったのに書いてなかったと思い出しました。コンビニの仕事でやはり一番思い出深いのは、夜勤だったはずです。私が…

コンビニバイトの思い出

毎日のようにコンビニに荷物を出しに行く ここ最近とある事情のため(この辺のことは後日記事にまとめます)、頻繁にコンビニに出かけては荷物を出していました。ローソンやファミマにでかけ、機械から伝票を出力して、レジで荷物を預けると、店員さんがテキ…

名詞の性って何だろう?

名詞の性とは? ドイツ語の大きな特徴の一つに、これまでに記事で解説してきた、動詞の人称変化や冠詞・代名詞などの格変化があります。しかし、もっと単純で、日本語や英語にはない特徴としては、男性・女性・中性という三つの名詞の性があります。 名詞の…

グンポルツキルヒェンのワイン祭

オーストリアはワインが名産 日本ではほとんど目にする機会はありませんが、オーストリアではワインも生産されています。ミュンヘンなどバイエルン南部は、ビールが名物なので、あまりワイン生産がさかんではありません。バイエルン北部のフランケンワインは…

ウィーンの自然史博物館 動かない動物園?

国立図書館プルンクザール いよいよ今年も終わりなので、これまでに途中まで書きかけて発表していなかった記事を紹介していきます。 今回は、8月22日から8月29日まで、ちょうど一週間滞在したウィーンについて書きます。 ウィーンではおもに、ホーフブルク宮…

ドイツ語の前置詞について

ドイツ語初級文法後半のもう一つの難所、前置詞 後期には、本務校でも非常勤先でも、前置詞について教えました。前置詞は、たいていの初級ドイツ語の教科書では、後半に入っています。一年で初級文法を終えるクラスの場合は、後期の主要な学習内容に数えるこ…

今年は何をしてきたのか?ブログとともに振り返る一年

この一年何をしてきたのか?ブログで振り返る つい先日新年が来たと思ったら、もう年の瀬です。昨年は年末ぎりぎりに研究室の引越しがあったので、最後の授業の頃は、毎日引越しの準備などをしながら落ち着かない日々を過ごしていました。いまでは、あたらし…